(診療方針に則り、診療は基本的に以下の流れに沿って進みます。)
① 診療申込書、問診票、お口に関するアンケート、治療に関するアンケートを記入していただきます。
②初診カウンセリングを受けていただきます。
(可能な限り詳細にお話を伺います。)
③ 検査を行います。
◆口腔内診査(視診)を行ないます。
◆デジタルエックス線診査(デンタル10枚法)を行ないます。
◆口腔内写真撮影(デジタルカメラ)を行ないます。
◆歯周ポケット診査(歯周病の診査)を行います。
◆唾液の検査を行います。(サリバテスト)
◆必要に応じて、お口の型をお取りします。
④以上の資料を精査し、セカンドカウンセリング(検査結果のご報告と複数の治療方法の説明)を行ないます。
その後、患者さんご自身に治療方法を選択していただきます。
⑤ 初期治療・原因除去を行います。(歯科衛生士による、ブラッシング指導や歯周病の初期治療になります。)
⑥ 治療を行います。(主に歯科医師が行います。)
⑦ 再評価を行い、問題点の改善が達成されているかチェックします。
⑧ メインテナンスに移行いたします。
レミントン歯科では、科学的検査に基づいて治療計画を立て、
患者さんの口腔内を生涯にわたって、疾患の発症と再発を予防します。
それにより、患者さんのQOL(quality of life)を高く維持し、
皆様が素晴らしい人生を送る一助となることがレミントン歯科の使命です。
当院は担当医制、担当歯科衛生士制です。
同じ歯科医師、歯科衛生士が責任を持って治療、予防にあたります。
難症例については症例検討を行い、最善の治療計画を検討いたします。
当院は完全予約制です。ご予約の方が優先となります。
採用情報
■歯科衛生士募集
(新卒の方も大歓迎!)
レミントン歯科では歯科衛生士を募集しています。明るく前向きな方。勉強好きな方。予防医療に興味のある方一緒に勉強しませんか?
■勤務医募集
レミントン歯科では勤務医を募集しています。誠実で勉強好きな方、明るくプラス発想の方、一緒に勉強しませんか?